日常生活に著しい制限を受ける程度の障がいの状態にある方を対象に支給されています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
身体障がい者手帳
身体障がいのある方、援助や各種制度上のサービスを受ける場合に必要な手帳です。
取得には県知事指定医師の診断書をそえて市に申請をし、県の判定を受けてから手帳が交付されます。
療育手帳
療育手帳は、知的障がいのある方が様々なサービスや優遇措置を受けやすくすることを
目的とするもので、児童相談所、知的障がい者更生相談所で知的障がいと判定された方に交付されます。
詳しい内容はこちらを御覧下さい。
http://www.pref.ehime.jp/h20700/fukushi/syougai/seido01.html
精神障がい者保健福祉手帳
精神障がい者保健福祉手帳は、精神障がいを持つ方に対して自立と社会参加の促進を図ることを目的に交付されます。手帳を取得すると各種の福祉サービスが受けやすくなります。
詳しい内容はこちらを御覧下さい。
http://www.pref.ehime.jp/h25118/gyoumu/tetyo.html
その他、愛媛県の制度はこちらをごらんください。
https://www.pref.ehime.jp/kenko/shogai/shogaigukushiseido/index.html
制度のご利用については、
お住まいの市町窓口までお問い合わせください。