文字サイズ変更

障がいを理解するために

身体障がい
身体障がいとは、身体機能の一部に不自由があり、日常生活に制約がある状態のことをいいます。
視覚障がい、聴覚・言語障がい、肢体不自由、内部障がいがあります。

愛媛県身体障害者更生相談所
愛媛県身体障がい者福祉センター
愛媛県立宇和特別支援学校(聴覚障がい部門)
愛媛県立宇和特別支援学校(肢体不自由部門)

知的障がい

日常生活で読み書き計算などに支障があり、知能指数が基準以下の場合のときに
知的障がいと認定されます。

愛媛県立知的障害者更生相談所
愛媛県立宇和特別支援学校(知的障がい部門)

精神障がい

「精神障がい」とは、脳および心の機能や器質の障がいによって起きる精神疾患によって、
日常生活に制約がある状態をいいます。

みんなのメンタルヘルス
こころもメンテしよう
愛媛県心と体の健康センター
こころの耳
発達障がい

「発達障害」は自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害(LD)、
注意欠陥多動性障害(AD/HD)などの小さいときからその症状が現れている障がいのことをさします。

「発達障害の理解のために」
発達障害情報・支援センター
愛媛県発達障がい者支援センター あい♥ゆう

高次脳機能障がい

病気または事故などで脳に損傷を受け、以前にくらべて「性格が変わった」「不真面になった」などと受け取られてしまいがちです。
記憶力、注意力、計画性、感情コントロールなどの能力の低下や、意欲がわかないなどの症状を高次脳機能障がいといいます。
見た目に障害がわからず、周囲の理解を得ることが難しいことがあります。

高次脳機能障害.net

難病
難病は、
(1)原因不明、治療方針未確定であり、かつ、後遺症を残す恐れが少なくない疾病
(2)経過が慢性にわたり、単に経済的な問題のみならず介護等に著しく人手を要するために
家族の負担が重く、また精神的にも負担の大きい疾病
と定義されています。

難病情報センター
愛媛県心と体の健康センター

障がい理解のために 雇用に向けて