文字サイズ変更

(お知らせ)現場の困った!! から学ぼう!を行います

datetime2024年4月5日

現場の困った!! から学ぼう!Season4

 

 

 

 

 

 

~勇気を持って聞いてみよう!~

「〇〇さん〇〇して困っているんだよね~」

現場でよく聞かれるつぶやき…。
日ごろの困ったを吐き出してみませんか?
「困った行動」をどうとらえ、考えていったらいいかを見つけませんか?
まず、皆さんの「困った」を大募集します。

【講  師】 ライフサポートここはうす所長   

            川崎医療福祉大学非常勤講師    桑原 綾 子 氏 

【研修方法】 オンライン研修(Zoom使用)

       10:00~12:00(9:30~入室可)

【参加対象】 発達障がい児・者に関わる方

【日  時】

 第1回 令和6年 4月24日(水)

 第2回     5月29日(水)

 第3回      6月 19日(水)

 第4回      7月17日(水)

 第5回      8月21日(水)

 第6回      9月25日(水)

 第7回     10月23日(水)

 第8回     11月27日(水) 

 第9回     12月18日(水)

 第10回 令和7年 1月29日(水)

 第11回     2月 19日(水)

 第12回     3月19日(水) 

 

詳しくはこちらをご覧ください → お申込み R6年度_現場の困ったから学ぶ研修ご案内_修正2

(お知らせ)R6.1/10(水) 第3回 ちゃんぽん座談会3.0

datetime2023年12月29日

R6.1/10(水) 第3回 ちゃんぽん座談会3.0(オンライン研修)

 

生活困窮者自立支援×就労支援×地域づくり=活躍支援

生活困窮者自立支援制度について理解を深め、南予地域の就労にかかわる機関が互いの支援について理解し、ごちゃまぜで支援について考える会です。

誰もが安心し、暮らし、参加できるワクワクする地域づくりを目指します。

 

テーマ :シゼンタイで みんなでいきいきできる地域を!

     「農」からの開かれた福祉~

日 程 令和6年1月10日(水) 13:30~15:30

研修方法 オンライン研修(Zoom)13:15~ 入室できます

内 容

  • 「農」からの開かれた福祉
  • 座談会
  • 質疑応答・意見交換

【講 師】シゼンタイ代表 佐伯 康人(さえき やすと)

【助言者櫛部 武俊(くしべ たけとし)

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくはこちらをご覧ください→ R5.第3回研修案内1209

(報告)10/11 第2回 ちゃんぽん座談会を開催しました

datetime2023年10月12日

第2回ちゃんぽん座談会3.0を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ「住まいを考える」で、関係機関より19名の方が参加されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇報告1

小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム) 坂本 和弘 氏

 

 

 

 

 

 

〇報告2

八幡浜市社会福祉協議会 三根生 雅人 氏

 

 

 

 

 

 

坂本和弘講師、三根生雅人講師の報告を受けて、各分野からの参加者からは、生活困窮者自立支援×就労支援×地域づくり…現場の声が次々と出され、濃い学びの時間となりました。

 

〇助言者

櫛部 武俊氏

 

 

 

 

 

 

櫛部先生が最後に「勝てないまでも、負けへんで」というジェーン・スーさんの言葉を引用されました。誰もが安心して暮らし参加できる地域づくりへと思いを馳せながら、次回への期待がふくらみます。

 

(次回予告)第3回ちゃんぽん座談会

日 時 令和6年1/10(水)13:30~15:30

テーマ 「農・水・福の連携 ダイバーシティ就労について」

講 師 佐伯康人氏

 

R5.9/1~「0から始める就労支援講座」を開催します(全6回講座)

datetime2023年8月30日

9/1~「0から始める就労支援講座」 全6回講座を開催します

支援力向上! ~0から始める就労支援講座~2.0

 

【日程】 講座1~6 各13:00~15:00

講座1 9/1(金) 障がい特性の理解と発達に応じた支援

講座2 9/6(水) コミュニケーション支援方法

講座3 9/13(水) 就労支援で使える構造化について

講座4 9/27(水) ABCDE分析で考える支援

講座5 10/13(金) ~就労概念発達指標に基づいて~個別支援計画と支援を考える

講座6 10/18(水) 各地の実践を知ろう!

【会場】 Zoom(オンライン)

【講師】 大澤 隆則氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みは、こちらの用紙から→ 0から始める就労支援講座(修正)

R5.8/25(金)「卒業に向けて」を開催します

datetime2023年8月8日

8/25(金)「卒業に向けて」(オンライン研修)

「本人の力」をもとにした支援の仕組み教育・支援機関等の連携について考える

日程 8月25日(金) 10:00~11:30

講師

 永井 崇雄氏  熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校 進路指導主事

 六車 浩氏   かがわ総合リハビリテーションセンター地域生活支援部 科長

 山口 明日香氏 高松大学発達科学部子ども発達学科 教授

 

お申し込みはこちらの用紙から 夏季研修案内 最終

R5.8/9(水)第1回ちゃんぽん座談会3.0を実施します

datetime2023年8月4日

8/9(水) 第1回 ちゃんぽん座談会3.0(オンライン研修)

生活困窮者自立支援×就労支援×地域づくり=活躍支援

生活困窮者自立支援制度について理解を深め、南予地域の就労にかかわる機関が互いの支援について理解し、ごちゃまぜで支援について考える3回シリーズの第1回です。

誰もが安心し、暮らし、参加できるワクワクする地域づくりを目指します。

 

テーマ 【若者支援と地域づくり再考】です。

日 程 令和5年8月9日(水) 13:30~15:30

研修方法 オンライン研修(Zoom)13:15~ 入室できます

内 容

  • 若者支援と地域づくり再考
  • 座談会
  • 質疑応答・意見交換

【講 師張田  寛(はりた ひろし)氏

【助言者櫛部 武俊(くしべ たけとし)氏

 

 

 

詳しくはこちらをご覧ください→R5.第1回研修案内4

「現場の困った!!から学ぼう!」Season2 実施しました

datetime2023年4月7日

令和4年度「現場の困った!!から学ぼう!」Season2

講師 桑原 綾子氏

地域の就労支援機関や教育機関等から参加され、前回アンケートをもとに、座談会方式で行いました。

発達障がい者支援の「現場」で起こっている課題等について知り、障がい特性に合った支援方法、支援者の支援に当たっての基本姿勢について共通理解を図ります。

毎月1回開催して、全12回に、延べ513名の方がZoom受講されました。

 

 

 

 

 

 

令和5年度も実施予定しておりますので、よろしくお願いします。

第3回ちゃんぽん座談会 R5.2/8 開催しました

datetime

生活困窮者自立支援×就労支援×地域づくり=活躍支援

第3回テーマは「農業×福祉×地域」です

【日時】 令和5年日(水)オンライン(Zoom)

【内容】

  • 農業×福祉 地域づくり
  • 座談会
  • 質疑応答・意見交換

【話題提供者】

株式会社和光ワールド 代表取締役社長 兼 CEO 島田 充智

 

 

 

 

 

 

 

 

定非営利活動法人   with us  代表 永井 孝志

 

 

 

 

 

 

 

 

【助言者】櫛部 武俊(くしべ  たけとし)氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活困窮者支援について理解を深め、関係機関間で地域課題について話し合いました。

この回で、令和4年度「ちゃんぽん座談会」は終了となります。

令和5年度も実施予定ですので、よろしくお願いいたします。

「小児慢性特定疾病への理解を深める」開催いたします

datetime2023年1月19日

「小児慢性特定疾病への理解を深める」
~成人期にむけた地域での支援体制について~をテーマにオンラインにて研修を行います。

日  時: 令和5年2月8日(水)
    9:30~12:00 (入室9:00~)

講 師:檜垣 高史 先生
   愛媛大学大学院医学系研究科地域小児・周産期学講座 教授
   移行期・成人先天性心疾患センター センター長
   認定NPO法人ラ・ファミリエ 理事長

    西 朋子氏    
   認定NPO法人ラ・ファミリエ 理事
   地域と子どものくらし保健室ディレクター 
   自立支援員

内容
(入室9:00~)
9:30~11:00 講演 檜垣 高史先生
「(仮)成人期に向けた課題と支援」
11:00~11:30 話題提供 西 朋子氏
「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業について」 
11:30~12:00 グループワーク

★詳しくはこちらをご覧ください。小児慢性特定疾病研修 案内


医療機関での障がい者雇用について考える

datetime2022年12月28日

医療機関での障がい者雇用について考える

~障がい者雇用を支える、そして雇用する立場から~

精神障がい者の雇用・就労を取り巻く状況、障がい者雇用における医療機関の役割と

地域支援機関とのネットワークづくりについて学びます。

日  時:令和5年1月18日(水)14:00~16:00

オンライン研修    入室13:30~

 

講 師:依田 晶男 氏

公務部門の障害者雇用情報サイト 管理者 /医療機関の障害者雇用ネットワーク 代表

 

対象者:医療機関の人事担当者・医療機関・支援機関など

参加費:無  料

申 込:Faxまたはメールで 1月13日(金)までにお申込みください。

詳しくはこちらをご覧ください。→  案内チラシ 2023.1.18