文字サイズ変更

【お知らせ】ねっとWorkジョイのご利用について

datetime2020年6月1日

新型コロナウィルス等感染予防のため、ねっとWorkジョイでは、

お電話にてのご相談を中心にさせていただいております。

来所してのご相談をご希望の場合は、TEL0894-62-7887必ずご連絡のうえ、

おいで下さい。

来所時には、検温・マスクの着用・消毒をお願いしております。

 

例年開催しております交流会活動や研修会等につきましても、

現在ご案内できておりませんが、開催できる状況になりましたら、皆さまにご案内させていただきます。

新型コロナウィルス等感染拡大防止のため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

10/25,26「えひめ障がい者就労支援セミナー2019」を開催しました

datetime2019年11月21日

愛媛県障がい者一般就労移行等促進事業

「えひめ障がい者就労支援セミナー2019」

働く人、雇う人、ともに働く人を支える人…

みんなで、愛媛ならでの『障がい者雇用』について学び、考えました。

【プログラム】 令和1年10月25(金) 愛媛大学南加記念ホール 142名参加

 1.障がい者が働くということ 社会福祉法人 横浜やまびこの里 相談支援事業部 志賀 利一氏

志賀氏ご自身の就労支援との出会いと、時代背景を合わせた制度の変遷、障害者就労支援のこれからについてお話しいただきました。

 

 2.障がい者雇用をするということ NPO法人 障がい者就業・雇用支援センター理事長 秦 政 氏

 

秦氏のご経験から、企業からみた障がい者雇用についてお話しいただきました。日本社会の環境の変化から企業の立場として、障害者雇用は戦略的に企業全体の成長につながるっている。障害者就業・生活支援センターの三重での取り組み、沖縄市での職場体験などの事例を通じて、今、就業・生活支援センター(支援者)に求められることについてお話しいただきました。

 

3.働くためのアセスメント 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育心理学専修 梅永 雄二 氏

 

日本の雇用状況などをデータで踏まえ、なぜアセスメントが必要か? TTAPESPIDDについて概要をお話しいただきました。

 

 4.シンポジウム 障がい者雇用と就労支援の質をたかめよう!「新しい時代の雇用の輪」

  進行:愛媛障害者職業センター所長 高木 雄二 氏

  パネリスト:志賀 利一 氏・秦 政 氏・梅永 裕二 氏

        ミウラジョブパートナー株式会社 代表取締役社長 福島 広司 氏

        えひめ障がい者就業・生活支援センター 所長   本橋 祐一 氏

~ミウラジョブパートナー株式会社 代表取締役社長 福島広司氏~

ミウラジョブパートナー株式会社の取り組みについて紹介いただきました。

 

~えひめ障がい者就業・生活支援センター 本橋祐一氏~

愛媛県の各圏域の就労支援の状況について紹介しました。

 

講師を中心に事前に受け付けていた質問及び、当日の質問用紙に基づき、シンポジウムを行いました。支援者として一人一人にどう向き合うか?を皆で真剣に考え、これからの障害者雇用をどう進めていくのか、しっかり考え、センター間だけでなく、地域、圏域、愛媛県で考える契機としたい。

 

【プログラム】 10月26(土) 愛媛県身体障がい者福祉センター 大会議室 115名参加

 1.TTAP概論(知的障害を伴う自閉症者のアセスメント)

 2.ESPIDD概論(知的障害のない発達障がいの就労支援プログラム)

  講師:早稲田大学教育・総合科学学術院 教育心理学専修 梅永 雄二 氏

梅永氏より ESPIDDについて

新しく開発された就労支援プログラムであり、知的障害のないASDASについて有効である。職場定着においてはソフトスキルが重要であり、自己理解を深めるツールともなる。ASD3つに分類され、今までの職業リハビリテーションではフォローできないボーダーラインのカテゴリーがあり、新しく取り組むべきと話される。

 

  講師:大妻女子大学共生社会文化研究所        繩岡 好晴 氏

縄岡氏より

知的障害のあるASDへのアセスメントツールTTAPについて

フォーマルアセスメントからインフォーマルアセスメントについて説明。ワークシートに基づき、アセスメントからの実習先の選定についてのワークを行った。

実技

ペアになり、職場実習アセスメントシートをもとに動画を見ながらアセスメントのワークや職業相談シートを元にインタビューを行った。

 

1/15「みんなで考えよう!高次脳機能障害者の就労」

datetime2019年11月1日

愛媛県障がい者一般就労移行等促進事業

「みんなで考えよう!高次脳機能障害者の就労」研修会

高次脳機能障害の方へ就労支援を行うために、必要な基本的知識・技術を学びます。

皆様、ぜひご参加ください。

日 時:令和2年1月15(水)13:00~16:00

場 所:南予地方局 7階大会議室

講 師:松山リハビリテーション病院 山下 泰治 先生、伊賀上 舞 氏

定 員:100名

申込み:/10(金)までにお申し込みください

【内容】

 〇高次脳機能障害の診断について 山下 泰治 先生

 〇模擬カンファレンス(1) ~院内支援者と共に~

 〇高次脳機能障害者への就労支援のポイント 伊賀上 舞 氏

 〇模擬カンファレンス(2) ~地域支援者と共に~

 〇質疑応答

主 催:愛媛県/南予地域就労支援ネットワーク連絡会

共 催:おれんじネット うわじま

協 力:松山リハビリテーション病院

お問合せ先 0894-62-7887 Fax 0894-62-7886

        mail:lsc-networkjoy@shokokai-grp.or.jp

      八幡浜・大洲圏域障がい者就業・生活支援センター ねっとWorkジョイ

詳しくはこちらをご覧ください。

高次脳機能障害研修案内

合同説明会inなんよ 企業編を開催いたします!!

datetime2019年10月1日

第6回 合同説明会inなんよ 企業編を開催いたします。
南予圏域の企業の方々にご協力いただき、会社についての説明をしていただきます。
そのほか、模擬面接や宇和島・八幡浜・大洲のハローワーク担当者や愛媛障害者職業センターの就労相談、宇和島産業技術専門校による訓練紹介、
えひめ若者サポートステーションの職務適性診断などがあります。
南予地域で働きたいと思っておられる皆さま、ぜひご参加ください。

日時:令和元年10月9日(水) 13時~15時
場所:宇和文化会館


詳しくはこちらをご覧ください。 【修正0802】合同説明会2019チラシ(企業編)

※参加企業一覧  令和元年10月2日現在

【宇和島市】

株式会社 源吉兆庵
社会福祉法人愛生福祉会 特別養護老人ホーム 祝の郷
南レク株式会社
株式会社 かどや
医療法人 沖縄徳洲会 宇和島徳洲会病院
公益財団法人 正光会

【大洲市】

CELCO JAPAN株式会社

【八幡浜市】
あわしま堂

株式会社ステージアップ

【伊方町】

伊方サービス株式会社

【内子町】
(株)森本

【公的機関】
宇和島市役所

宇和島地区広域事務組合

大洲市役所

八幡浜市役所
西予市役所 西予市教育委員会

 

えひめ障がい者就労支援セミナー2019

datetime2019年9月7日

えひめでの障がい者雇用をみんなで考え、進めていくための研修会を開催いたします。

 

日時 令和元年10月25日(金) 9:00~17:00 /  10月26日(土) 9:00~17:00 (2日間実施)

場所
【1日目】愛媛大学南加記念ホール   定員200名
愛媛県松山市10-13  電話番号:089-927-9000
【2日目】
愛媛県身体障がい者福祉センター 2階 大会議室  定員100名
http://www.ehime-swc.or.jp/facility/shinsho/service01.html
愛媛県松山市道後町2丁目12番11号 電話番号:089-924-2101

※ 参加費無料

※研修会場は駐車場が限られていますのでお乗り合わせでおいでくださいませ。

懇親会場  定員80名
友輪荘 http://www.yurinso.jp/
〒790-0843 松山市道後町 2-12-11 電話番号:089-925-2013

主催 愛媛県、愛媛県障がい者就業・生活支援センター (6センター)
後援 愛媛労働局、愛媛障害者職業センター、JDDnet愛媛

講師
NPO障がい者就業・雇用支援センター理事長 秦 政氏
社会福祉法人横浜やまびこの里 相談支援事業部 部長 志賀 利一氏
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育心理学専修 教授 梅永 雄二氏
大妻女子大学共生社会文化研究所 縄岡好晴氏
世話役 自立屋本舗 大澤隆則氏

 

詳しくはこちらをご覧ください。えひめ障がい者就労支援セミナー(案内) (3)

精神障がい者就業・生活支援セミナーを開催しました。

datetime2019年8月28日

8月7日 宇和島市 道の駅 きさいや広場にて

医療機関の障害者雇用ネットワーク代表世話人 依田晶男氏をお招きして、精神障がい者就業・生活支援セミナー~精神障がいのある人が地域で『くらし』『はたらく』ために~を行いました。

午前・午後共に、講義後はグループに分かれ、支援で具体的な困りごとや疑問点について活発に話し合われました。講義内容にも、多数質問が寄せられています。

●午前の部支援者向け)

「精神障がい者への支援の動向」~多様な働き方を目指して

●午後の部(事業所向け)

「障がい者雇用について考える 公的機関・医療機関における就労支援」~障がい者雇用の現場から~

合同説明会inなんよ(福祉サービス編)を開催いたしました

datetime2019年8月5日

日程:令和元年710日(水)

会場:西予市宇和文化会館 

主催:愛媛県、南予地域就労支援ネットワーク連絡会

 

南予地域の働く情報いっぱいの会は、午前・午後共に盛況でした

当事者、ご家族、関係機関を含む総数353名の皆様にご参加いただきました。

 

一分間スピーチ(事業所の1分間アピールタイム)

宇和島圏域12、八幡浜・大洲圏域16、その他圏域1

 

就労支援事業所ブース(事業所紹介・相談)

宇和島圏域12、八幡浜・大洲圏域16、その他圏域1、資料展示:1

 

 

生活介護・入所施設ブース(事業所紹介・相談)

宇和島圏域3、八幡浜・大洲圏域か4事業所、資料展示:5

 

市町単位の相談ブース(生活上の悩み、福祉サービス利用、金銭管理相談)

相談支援事業所・市町福祉課、社会福祉協議会

 

昼の事業所製品販売9 参加者も楽しみにされています。

精神障がい者就業・生活支援セミナー~精神障がいのある人が地域で「くらし」「はたらく」ために~

datetime2019年7月3日

午前中は、精神障がいのある方への支援について学びます。

午後からは医療機関や公的機関での雇用について共に考える会となっております。

詳しくはこちら →精神障害者就業・生活支援セミナー 案内チラシ2019.8.7

 

日  時: 令和元年8月7日(水)10:00~15:00

場  所: 道の駅 きさいや広場 市民ギャラリー
愛媛県宇和島市弁天町1丁目318−16  TEL 0895-22-3934

講 師: 依田 晶男 氏 医療機関の障害者雇用ネットワーク代表世話人

対象者: 医療機関の方・公的機関の方・就労支援機関の方・人事担当の方

参加費: 無  料        定  員: 80名
申込先:  Faxまたはメールで8月2日(金)までにお申し込みください。

※昼食は各自ご用意ください。

【支援者向け】
10:00~12:00 講演 「精神障がいへの支援の動向」 ~多様な働き方を目指して~
12:00~13:00 昼休憩
【事業所向け】   ※支援者の方もオブザーバー参加可能です。
13:00~14:00 障がい者雇用について考える 公的機関・医療機関における就労支援
~障がい者雇用の現場から~

14:00~14:45 意見交換

14:45~15:00 質疑応答

 

【講師紹介】 依田 晶男 (よだ あきお)
昭和56年に厚生省(現、厚生労働省)入省。
平成9年から平成11年にかけて障害者雇用対策課で、障害者の雇用と福祉の連携に係る取り組みを種々立案し、現在の障害者雇用施策の基礎を作る。平成15年から2年間、内閣府で障害者白書、障害者権利条約交渉等に従事。国土交通省住宅政策課長、厚生労働省老健局総務課長等を経て、国立がん研究センターでは医療機関の障害者雇用のモデルを作る。厚生労働省の退職を機会に「医療機関の障害者雇用ネットワーク」を設立し、「病院職員に歓迎される障害者雇用」の普及に取り組むほか、国機関職員を対象に「公務部門の働き方改革に資する障害者雇用」の普及に取り組んでいる。精神保健福祉士。

医療機関の障害者雇用ネットワークホームページ
http://medi-em.net/

 

合同説明会inなんよを開催いたします。

datetime2019年6月4日

例年開催しております合同説明会inなんよを開催いたします。 詳しくはこちら→合同説明会2019チラシ_190514

日時:令和元年7月10日(水)10:00~15:00

場所:宇和文化会館 http://www.uwachobk.sakura.ne.jp/access1.shtml

福祉サービスを始め、地域の働く情報がいっぱいです。

また、事業所製品の販売もお昼には行っております。

ぜひ皆さまご参加くださいませ。

※午前の方が比較的すいております。

【ご案内】年末年始の開所について

datetime2018年12月27日

平成30年中は大変お世話になりました。

豪雨水害の影響もあり、大変なことも多い年でしたが、

来年は佳き年になりますようお祈り申し上げます。

【閉所のご案内】

平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)

平成31年1月4日からは通常通り開所しております。

どうぞよろしくお願い致します