文字サイズ変更

10/25,26「えひめ障がい者就労支援セミナー2019」を開催しました

愛媛県障がい者一般就労移行等促進事業

「えひめ障がい者就労支援セミナー2019」

働く人、雇う人、ともに働く人を支える人…

みんなで、愛媛ならでの『障がい者雇用』について学び、考えました。

【プログラム】 令和1年10月25(金) 愛媛大学南加記念ホール 142名参加

 1.障がい者が働くということ 社会福祉法人 横浜やまびこの里 相談支援事業部 志賀 利一氏

志賀氏ご自身の就労支援との出会いと、時代背景を合わせた制度の変遷、障害者就労支援のこれからについてお話しいただきました。

 

 2.障がい者雇用をするということ NPO法人 障がい者就業・雇用支援センター理事長 秦 政 氏

 

秦氏のご経験から、企業からみた障がい者雇用についてお話しいただきました。日本社会の環境の変化から企業の立場として、障害者雇用は戦略的に企業全体の成長につながるっている。障害者就業・生活支援センターの三重での取り組み、沖縄市での職場体験などの事例を通じて、今、就業・生活支援センター(支援者)に求められることについてお話しいただきました。

 

3.働くためのアセスメント 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育心理学専修 梅永 雄二 氏

 

日本の雇用状況などをデータで踏まえ、なぜアセスメントが必要か? TTAPESPIDDについて概要をお話しいただきました。

 

 4.シンポジウム 障がい者雇用と就労支援の質をたかめよう!「新しい時代の雇用の輪」

  進行:愛媛障害者職業センター所長 高木 雄二 氏

  パネリスト:志賀 利一 氏・秦 政 氏・梅永 裕二 氏

        ミウラジョブパートナー株式会社 代表取締役社長 福島 広司 氏

        えひめ障がい者就業・生活支援センター 所長   本橋 祐一 氏

~ミウラジョブパートナー株式会社 代表取締役社長 福島広司氏~

ミウラジョブパートナー株式会社の取り組みについて紹介いただきました。

 

~えひめ障がい者就業・生活支援センター 本橋祐一氏~

愛媛県の各圏域の就労支援の状況について紹介しました。

 

講師を中心に事前に受け付けていた質問及び、当日の質問用紙に基づき、シンポジウムを行いました。支援者として一人一人にどう向き合うか?を皆で真剣に考え、これからの障害者雇用をどう進めていくのか、しっかり考え、センター間だけでなく、地域、圏域、愛媛県で考える契機としたい。

 

【プログラム】 10月26(土) 愛媛県身体障がい者福祉センター 大会議室 115名参加

 1.TTAP概論(知的障害を伴う自閉症者のアセスメント)

 2.ESPIDD概論(知的障害のない発達障がいの就労支援プログラム)

  講師:早稲田大学教育・総合科学学術院 教育心理学専修 梅永 雄二 氏

梅永氏より ESPIDDについて

新しく開発された就労支援プログラムであり、知的障害のないASDASについて有効である。職場定着においてはソフトスキルが重要であり、自己理解を深めるツールともなる。ASD3つに分類され、今までの職業リハビリテーションではフォローできないボーダーラインのカテゴリーがあり、新しく取り組むべきと話される。

 

  講師:大妻女子大学共生社会文化研究所        繩岡 好晴 氏

縄岡氏より

知的障害のあるASDへのアセスメントツールTTAPについて

フォーマルアセスメントからインフォーマルアセスメントについて説明。ワークシートに基づき、アセスメントからの実習先の選定についてのワークを行った。

実技

ペアになり、職場実習アセスメントシートをもとに動画を見ながらアセスメントのワークや職業相談シートを元にインタビューを行った。

 

12/21 第8回交流会 コミュニケーションアップ講座

第8回交流会 コミュニケーションアップ講座を行います。

毎年来ていただく、石井俊男先生を講師にコミュニケーションについて学びます。

職場、家庭、etc・・・どこにでもコミュニケーションは存在します。
さわやかなコミュニケーションについて学びませんか?

 

日 時 : 令和元年12月21日(土) 14:00 ~ 16:00
場 所 : ねっとWorkジョイ ワークルーム
西予市宇和町卯之町五丁目349番地
講 師 : 石井 俊男 先生 (フリー講師・通訳)
内 容

① アイスブレイク(頭ほぐし・体ほぐし)
② さわやかなコミュニケーションとは?
③ より良いコミュニケーションを目指して
④ 座談会
定 員 : 30名  *参加費 無料
申込み: 八幡浜・大洲圏域障がい者就業・生活支援センター ねっとWorkジョイ
TEL(0894)62-7887 / FAX(0894)62-7886

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。→ 案内_令和元年第8回交流会

1/15「みんなで考えよう!高次脳機能障害者の就労」

愛媛県障がい者一般就労移行等促進事業

「みんなで考えよう!高次脳機能障害者の就労」研修会

高次脳機能障害の方へ就労支援を行うために、必要な基本的知識・技術を学びます。

皆様、ぜひご参加ください。

日 時:令和2年1月15(水)13:00~16:00

場 所:南予地方局 7階大会議室

講 師:松山リハビリテーション病院 山下 泰治 先生、伊賀上 舞 氏

定 員:100名

申込み:/10(金)までにお申し込みください

【内容】

 〇高次脳機能障害の診断について 山下 泰治 先生

 〇模擬カンファレンス(1) ~院内支援者と共に~

 〇高次脳機能障害者への就労支援のポイント 伊賀上 舞 氏

 〇模擬カンファレンス(2) ~地域支援者と共に~

 〇質疑応答

主 催:愛媛県/南予地域就労支援ネットワーク連絡会

共 催:おれんじネット うわじま

協 力:松山リハビリテーション病院

お問合せ先 0894-62-7887 Fax 0894-62-7886

        mail:lsc-networkjoy@shokokai-grp.or.jp

      八幡浜・大洲圏域障がい者就業・生活支援センター ねっとWorkジョイ

詳しくはこちらをご覧ください。

高次脳機能障害研修案内

11/30 第7回交流会「心と体をほぐそう」を行います

第7回 交流会を開催します。

「心と体をほぐそう」~気持ちと心をリラックスしよう~3回目

一色眞由美先生と一緒に、ストレッチや呼吸法で体をゆるめましょう。

〇日 時:令和元年11月30日(土)10:00~12:00

〇場 所:ジオキッチンスタジオ 1階イベントホール(どんぶり館向かい)

〇参加費:無料

〇申込み:11/27(水迄に、FAXまたはメールでお申し込みください

〇お問合せ先 TEL 0894-62-7887 八幡浜・大洲圏域障がい者就業・生活支援センターねっとWorkジョイ

 

詳しくはこちらをご覧ください。

_ご案内_第7回交流会_一色講師

 

皆さまのご参加をお待ちしています。